2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は某ゴルフショップの営業担当さんの最後の日なので、G710 4I Tour AD-75Rを買いに行った。 どうせ最後の日なので、PINGのG430MAXを試打したい、タイトリストのフェアウェイメタルを一度打ってみたい、100ヤードを優しく打てるウェッジを選定してほしい…
負傷中のグローブ側の薬指に気をつけながら、Speeder VIIにリシャフトしたドライバーと16.5°に立たせた偽4Wの飛距離アップを図った。 グリップを軽めに握ることだけを気をつけているうちにトップしたり、すくい上がったり、制御不能となっていった。 アイア…
私のグリップの仕方と力が入りすぎて、下の写真のようにグローブをはめている手の薬指にクラックが入ってしまった。 痛くてたまらなく、透明なマニキュアを塗ってコーティングした。 グローブの中はこうなっている。 人さし指、中指、薬指の先端が親指の付け…
先日4回目のレッスンを終えた。 悪いところばかりが見つかり、失意のまま帰路についた。 冷静に分析してみると、レンジボールに対してもっと飛ばしたいと欲が出て、爪が割れるほどグリップを握りしめていた。 もっと飛ばそうと意識が働き、後ろで我慢するこ…
SIM2 MAX 5Iのリシャフトが終わり、試打の結果、及第点をつけることができた。 U4のシャフトは来年1月に発売予定のiクロスオーバーに転用できそうだから、手元に残しておきたい。 SIM2 MAX 5Iでの飛距離が190ヤードなので、同じストロングロフトのG710 4Iに…
トーキョージャンボは早朝から混んでいた。 目的もちろんドライバー、偽4W、ロフト角20.5°にした3.5Uの測定である。 ジャンボの230ヤードネットに当たったボールのキャリーは190ヤードだったので、1.21倍するとコースボールでの飛距離が出る。 換算すると以…
メルカリでPCや弾道測定器、標準シャフトなどを処分して、PING G410 PlusとG425 5WにスピーダーVII 569をリシャフトした。 途中、今平プロや比嘉プロらの短尺ドライバーも研究し、短くしようか考えたが、まずは標準長さで試してみた。 ドライバーは女子プロ…
コンペの後なので、ドライバーもアイアンもしっかり捉えることができた。 ずっと頭の中は100ヤードをピタッと打てるアイアンを探している。 スタッフの方のアドバイスだと、ウェッジを新調するよりも、9時-3時のPWを安定させた方が良いとのこと。 あと左肩が…
夏休みにお助け隊でご一緒したみなさんと日曜ハーフコンペに参戦した。 実は荒療治で昨日ハーフを回り、41が出たのでベスグロを狙っていたが、そうはうまくいかない。 1mのOKパットがないため、48も叩いてしまった。 反省点はチッピング対策を行わなかったこ…
特にドライバーショットのハネか大きいため、コネクトボールというバランスボールを脚に挟んで打ってみた。 腰の回転を意識できるようになり、力強い球を打つことができた。 これはしばらく手放せなさそうだ。 ちょうどいいタイミングでTour AD-75にリシャフ…
早速、祝日の朝のレッスンを申し込んだ。 今回は50分レッスンの後、50分のレンジを借りており、その間、スタッフの方たちと談笑しながら自主練に励んだ。 この写真は前回アドバイスから振り切ったフィニッシュのスクショである。 若干の痛みがあるけど、こっ…
私の自宅作業スペースにはまだまだモノがあふれており、断捨離を完了しきれていない。 そのような中、本当に必要な良いモノを熟慮を重ね、大事に使っていく精神が大事であることを学んだ。 最近、体力と筋力が顕著に落ちている。 パワー不足に陥るのは、摂取…
もう来週にハーフコンペがあるから、荒療治でKGSゴルフアカデミーに入会した。 もちろん体験レッスンを経てからの入会である。 直すところがたくさんありまくりであったが、フォロースルーで完全に前足に体重が乗っていないことが映像でわかり、大変落ち込ん…
スコッティ・キャメロンのDEL MARにStroke Labのシャフトを挿してもらうことになった。 仕上がりはおよそ10日後だから、ハーフコンペはPING Harwoodを使うつもりだ。 ホワイトホットOG #1のヘッドとDEL MARのシャフトはお蔵入りにして、DEL MARを手放す時に…
SIM2 MAXアイアンの5Iのタイミングが全く合わない。 この5Iの代わりにユーティリティを使っていたが、私はアイアンの方が自信を持って振り抜ける。 PING i525の4Iと5Iにしようかと悩んだが、某ゴルフショップからSIM2 MAXのリシャフトを提案された。 Tensei…