2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『夢をかなえるゾウ0』を読んで

今回の『夢をかなえるゾウ』は2冊分の分量で、前半までは吸い込まれるように読めたが、後半は読むことが苦行のように感じた。 もう夢を語る方法がないんじゃないか、とネタの限界を感じた。 私には夢が必要だ。 この10年間、心の底から熱くなれない。 はじめ…

『英語と日本語のあいだ』を読んで

前から気になっていた英語教育の本を読んだ。 筆者はオールイングリッシュの授業に懐疑的であり、訳読を認めていた。 私も同意見で、これからの英語教育について少しだけ学ぶことができた。 残念なのは、読者層を専門家に限定しており、初心者向けではないこ…

さらば楽天モバイル

先日、楽天モバイルの有償化のニュースを聞いて、povoにMNPすることに決めた。 無償で使わせてもらいながら申し訳ないが、有事の時に使うかも、という期待感だけで回線を作った。 ahamoとソフトバンクだけで十分である。 そもそも最近、スマホの必要性をあま…

バイオリズム

居心地の良いメンバーで、仲間意識が芽生え始めた私の職場。 人は良いんだけれども、システムが完全に昭和だ。 改善を求め、なかなか善戦しているものの、倍以上となった通勤時間にやられてしまいそうである。 通勤時間差は前任校と比べ、90分多くかかってい…

『鎌倉殿の13人』を観てみた

電車内で入眠防止のために録画していた『鎌倉殿の13人』を最新話まで観ることができた。 だんだん源頼朝が義高を殺害させ、北条義時がダークサイドに落ちるところまでリファーできた。 私も北条一族と同じで、伊豆が心の故郷であった。 50近くの人生で、唯一…

家庭内引越し完了

3月よりG.W.にかけて子どもたちに一部屋ずつ明け渡した。 『三匹の子ブタ』のように姉妹で特色が出ていた。 三女は独立と新生活を夢見て、とても綺麗で、機能的な部屋に仕上げた。 長女と次女は散らかっていても気にしないタイプで、私たちが不用物をリスト…