2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年度始まる

本日からノルティーの2023年度ダイアリーが始まる。 私は毎年この手帳を活用しており、教員にとって4月始まりはやはり便利だ。 来年度の目標は、仕事と家庭とプライベートの鼎立である。 例えば、冬ゴルフを始めたことにより、ようやく体重が絞れた。 コンペ…

シャフト交換『SIM2レスキュー#4』

テーラーメイドのオンラインショップでスリーブ付きシャフトが特価で売られており、スチールの『STEALTHレスキュー#5』の打感がとても素晴らしいかったため、4Uをスチールに替えてみた。 そんなにショットしても仕方ないだろ、10球ずつ4U、5Uの順番で打った…

体験レッスンその3

第3回はあのムカつくK山プロから教わったことを書き記しておく。 私はクラブフェースを被せているため、左肩が出てしまう。 肩のラインを整えるため、ソール位置を後方にずらすのだが、クローズドスタンスになっていることを指摘された。 だから上記のセット…

【決定】ゴルフスクール

地元のゴルフスクールは懇意にしていたプロの退職とともに私も移籍することにした。 ロッカーを年間契約しているため、練習には行くが、早朝の打ち放題くらいしかもう用はない。 新たなスクールは職場近くのビルの屋上にあるアカデミーで、女性のAプロに師事…

グリップ交換2023

昨日、ティーチングプロ難民の私はK山プロの振替体験レッスンを受けてきた。 私はこのプロが正直気に食わない。 私がお世話になっていたプロに対して考えが古いと文句を言うし、連盟の初心者レッスンをバカにする。 彼に目標を聞かれた際に「80を切りたい」…

【追加】『TOUR B JGR FAIRWAY WOOD』

昨日、某家電量販店で¥19,000の30%オフでレフティ5WのSRが売られていた。 アウトレットに行くのも面倒だったため、店員さんにアウトレットでの特価や右用3Wの終売価格、ヘッドカバーなし注記のことを話したら、なんと¥7,480にしてもらった。 実は『JGR』のオ…

グリーン回りに集めるゴルフ

初心者教室のおじさんが話していたが、パーオンなんてアマチュアはほぼ期待できないんだから、寄せワンで勝負だと。 つまり縦の距離が合っていれば、多少ピンを外したって、寄せワンで凌げる。 これはアイアン一打一打に厳しくなるのをやめるアドバイスとな…

新生『SIM2 MAX アイアン』

カーボンシャフトの『SIM2 MAX アイアン』を下取りに出して、スチール版に買い替えた。 それぞれ10ヤードくらい落ちるかなあ、と想定していたが、ほとんど変わらなかった。 球筋がちょい曲がるドローか、ストレートに落ち着いた。 やはり手首の返しとインパ…

『TOUR B JGR FAIRWAY WOOD』評価

『JGR 3W』がたった12,000円で売られていたため、練習用に買ってしまった。 以前から試してみたいフックフェースの3Wであり、構えてみた時点でいいクラブだと直感した。 トーキョージャンボに行き、早速試してみた。 結論としては、練習用として買ったことを…

『i230』を試打してみた

昨日の体験レッスンでスチールアイアンを試してから、スチールアイアンの正確さに惹かれるものがあった。 量販店に試打したいと伝えて、『i200』と『G430』をモーダス系のシャフトを少しずつ重くしながら打ってみた。 結論から言うと105Sの『i230』が一番楽…

アドレス再セットアップ

ティーチングプロ難民の私。 今日はホーム練習場の女性プロのレッスンを受けた。 このスクールの魅力は、90分も無制限に球が打てて、8回で30,000円ポッキリなところだ。 80ヤードしかないが、打ち出し方向が分かればいいし、何よりアプローチが上手くなれそ…

練習あるのみ

昨日のショッキングなコンペから一日が経過し、沸々とヒートした考えも落ち着いてきた。 ストロングロフトのアイアンは確かにカーボンだと引っかかりやすく、スチールだと若干の振り遅れが生じる。 スチールシャフトのU5をコントロールできたのもこの効果が…

浮間ゴルフ場日曜ハーフコンペ

2月の日曜ハーフコンペに参加した。 ドライバーが不調で5Uと4Uばかり振っていた。 ウッドは距離的に5Wで十分で、3Wの出番はなかった。 コンペの結果はどんどん悪くなっており、正直へこんだ。 デビューしたての頃の40台前半のまぐれスコアが懐かしい。 ウッ…

【再評価】PING2021 HARWOOD

ずっと33インチで使っていた『HARWOOD』を35インチまで伸ばして、ペンタゴン・スタイルで打ってみることにした。 アンカリングに抵触しないよう、手がお腹からギリギリ離れるようにした。 また肘で固定された腕が体からわずか離れるような場所やグリッピング…

STEALTHレスキュー#5

180ydを確実に打てるクラブ探しは終わった。 偶然見つけたスチールシャフトが挿さった『STEALTHレスキュー』を手に入れたからだ。 しかも5Uなので、上がりすぎてトータル飛距離が170ydくらいになるかもしれない。 4Uを190〜200ydと想定すると、やはり170〜18…

5Iの距離

ストロングロフトの6Iが狙い通り打てなくて困っている。 7Iの平均飛距離は155ヤード。 6Iの平均は161ヤードで、最長は181ヤードと使いこなしているとは思えない。 上の番手に195ヤード飛ぶ4Uが入っており、平均175ヤードまっすぐ飛ぶクラブが必要だ。 だから…

体験レッスンその2

ティーチングプロ難民になった私。 今日は職場近くのスクールで体験レッスンを受けてきた。 前述の3人で60分の40分をもう1人のプロに使うことにしたのだ。 今日は私の悩みを聞いて解消するお手伝いをします、とAプロに笑顔で言われた。 私もそのつもりで来た…

アドレス再セットアップ

今日はメールしても返信のなかったゴルフスクールに行き、20分だけ体験をさせてもらった。 20ydしかないネットに向かって球を打つが、弾道を見るために『GARMIN R10』が使われていた。 体験レッスンを所属するプロ3名全てにお願いしたい旨は前代未聞らしく、…

ドライバー探し(完)

昨日届いたリョーマの『MAXIMA TYPE-D 9.5°』をエースとして使っていくことにする。 前年の『10.5°』は下取りに出しても二束三文にしかならないので、練習用として取っておく。 近日、バックスピン量等のデータを取りに行くが、結局は道具ではなく、私自身の…

若者ゴルファーサポート教室3

なんとか調整がつき、サポート教室のハーフプレイに参加することができた。 今朝、ふるさと納税の返礼品『MAXIMA TYPE-D 9.5°』が到着し、大急ぎでガラスコートをお願いしにトーキョージャンボに出かけた。 急いでいたせいか、カートバッグと帽子を忘れてし…

私のスイング革命2023

今日から区のゴルフ初心者教室が始まり、昨夏のように出会いがあった。 今回の出会いはポスチャー(姿勢)である。 ゴルフを始めてから20年。 アドレスとスイングはきれいな方だと思っていたが、これが大きな間違いだった。 レフティ協会のKさんからアドバイス…