2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
帰郷して、戻り仕事して、久しぶりにゴルフの練習に行けた。 今回の課題は1Wから5Iまでの選定である。 1Wは新入りの『STEALTH PLUS 9.0°』、『SIM2 MAX 12.5°』、『MAXIMA TYPE-D 9.5°』を数球ずつ試打した。 シャフトが合っていたのは『MAXIMA 』で、曲がり…
今年度もまもなく終わりとなる。 私は近年モートン病になり、足に負荷をかけられなくなり、結果、ストップ&ゴーの多いサッカーができなくなった。 今年度まで騙し騙しでサッカー部の顧問をやらせてもらったが、あと少しで引退する。 そんな私が体を軽くする…
今日はナガシマスパーランドに来ており、レフティの私にとってはテーラーメイド長島訪問の大チャンス。 子どもたちを絶叫系に乗せ、妻と義母たちはショッピング。 昼食も摂らずにテーラーメイド長島に入店。 『ステルスプラスドライバー9.0°』が¥42,900で売…
我が家のロングドライブに欠かせない車載Wi-Fi『DCT-WR100D』。 これのおかげで車内カラオケが楽しめたり、車内で動画を視聴できたり、とにかくお値段以上に便利だったデバイスである。 先々週あたりから妻にWi-Fiが繋がらないと言われ始め、サービスが終わ…
面白そうだったから読んでみた。 役立つことはたくさんあるが一つだけ紹介。 コースのH.C.の難しい順から8つをマルで囲み、3ホールごとにマネージメントすることである。 つまり難易度の高いコースはボギーで上がれ、と言うことだ。 「ボギーで良い」とは考…
先日、久しぶりに浮間ゴルフ場で43が出た私。 スコアがまとまった要因は後述するが、とにかくラウンド前に自分で設定した課題にクリアしたのだから、アイアンのグリップ交換を許可したいと思う。 忘備録代わりとはなるが、各クラブの飛距離はこんな感じに分…
6IからPWまでの5本以外は全てD2バランスに統一した。 グリップはイオミック『STICKY MID 4.4』か『STICKY 2.3』に変更予定なんだけれども、とりあえず標準に落ち着けといてから、別途グリップテープを巻いてみようかと思う。 今日、掘り出し物の2点もグリッ…
1Wから5Uまでのテーラーメイドのグリップを『イオミックSTICKY MID 4.4』にした。 4Wをオンラインストアで交換してもらう際にネイビーしか色がなかったから、テーラーメイド系は全てネイビーで統一した。 そんでもって多少めんどくさかったのは、ネジウエイ…
今の所、リョーマの『MAXIMA 9.5°』がエースドライバーだが、コントロールを重視すると3Wよりも飛ばなくなっている。 今日はグリップ交換ついでに御徒町を訪れ、コト◯キのレンジで少し打たせてもらった。 直ドラでも打てる45インチの『SIM2 MAX 1W』をティー…
昨日は一つ後のクラスに入ったため、Aプロのマンツーマンレッスンを受けた。 今回はグリップについてたくさんのことを教えていただいた。 まずは肘の内側の面が前に向いていること。 その状態で右手は下から、左手はパームで握る感じで、やや被せる。 左腕は…
ずっと気になっていた『JK、インドで常識ぶっ壊される』を病床で読むことができた。 私がインドに行ったのは今から四半世紀前のことだが、重々しくのしかかる混沌とした筆者の描写が私の感性と合致して、タイムトラベルをしたような気持ちになった。 筆者がJ…
【クラブバランス】 ・ヘッド側は2gで1ポイント ・グリップは5gで1ポイント 上記はゴルフクラブにおけるバランス変化の基本である。 『STICKY JUMBO 5.5』に変更した4Uと5UのバランスはC7.5まで下がってしまい、2連続で池ポチャした。 ドライバーはグリップ…
春の初戦、日曜ハーフコンペに参加した。 前半に3連続パーを取り、優勝かと思った矢先、2連続池ポチャに意気消沈した。 今回も大叩きの50だが、パーを4つ取れたのは久しぶりである。 ミスは寄せ集めのクラブのグリップ太さとバランスの不一致が招いたと思わ…
『IOMIC STICKY JUMBO 5.5』に替えた私。 残念ながら一律で20ヤードずつ飛距離が落ちた。 またPWや48°において意図的にリストターンをしなければ、シャンクが出てしまう。 フルショットにおいて絶妙な感覚でリストを返していたのがわかった。 ウェッジはスリ…
以前話した「直ドラ」を試してみた。 ①MAXIMA 10.5° 45.25インチ D2バランス ②MAXIMA 9.5° 45.25インチ D2バランス ③SIM2 MAX 10.5° 45インチ D3バランス ①は改造なしで、②は50gの『IOMIC STICKY 2.3』を差し替えて元のバランスに戻った。 ①②の差は、①の純正…
いつもながら統計を享受するために『未来の年表』を活用させてもらっている。 対人口に関する予測なので、「修正版」と言ったところか。 筆者はあまりにも当たり前で抽象的なことしか提案しないので、絶望感を払拭できない。 平成の「選択と集中」を論じるが…
勤務先の駅ビルの屋上でやっているゴルフスクールに今日から入校した。 Aプロは生徒をリスペクトして教えてくださる。 本当に言葉の選び方や伝え方が上手で、クリアした課題を褒めてくれると嬉しくなる。 さて、私はグリップ選びに失敗してしまったから、持…
これからは水筒にしよう、と決意させられた一冊。 老人たちに国を牛耳られ、中核を担うべき超氷河期の人材をぞんざいに扱い続けた結果である。 私もサービスの質が落ちたと街を歩くたびに感じるが、労働の対価なので妙に納得している。 子どもたち世代が親よ…
交換台や万力を捨ててしまったため、グリップ交換はショップでお願いすることになっている。 握り方が悪いだけなのだが、私の薬指の爪はグリップが小さいとパームに巻き込まれ、インパクトで割れてしまう。 そのためミッドサイズ『MID 4.4』を探していたが、…