オピニオン

『JK、インドで常識ぶっ壊される』を読んで

ずっと気になっていた『JK、インドで常識ぶっ壊される』を病床で読むことができた。 私がインドに行ったのは今から四半世紀前のことだが、重々しくのしかかる混沌とした筆者の描写が私の感性と合致して、タイムトラベルをしたような気持ちになった。 筆者がJ…

『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること』を読んで

いつもながら統計を享受するために『未来の年表』を活用させてもらっている。 対人口に関する予測なので、「修正版」と言ったところか。 筆者はあまりにも当たり前で抽象的なことしか提案しないので、絶望感を払拭できない。 平成の「選択と集中」を論じるが…

『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』を読んで

これからは水筒にしよう、と決意させられた一冊。 老人たちに国を牛耳られ、中核を担うべき超氷河期の人材をぞんざいに扱い続けた結果である。 私もサービスの質が落ちたと街を歩くたびに感じるが、労働の対価なので妙に納得している。 子どもたち世代が親よ…

2023年度始まる

本日からノルティーの2023年度ダイアリーが始まる。 私は毎年この手帳を活用しており、教員にとって4月始まりはやはり便利だ。 来年度の目標は、仕事と家庭とプライベートの鼎立である。 例えば、冬ゴルフを始めたことにより、ようやく体重が絞れた。 コンペ…

ベスグロのゴルフ

今日の私は本当にラッキーだった。 某河川敷ショートコースのベスグロの方と回れたからだ。 私も参加した第2回STTGコンペのグロスは8位で、30台前半で回る強者たちのプレイを見たかった。 まさかそのチャンスに遭遇するとは思わなかった。 Hさんはとても気さ…

ようやくゴールド免許

私が運転免許を取得して27年。 今更ながらゴールド免許を取得した。 実は10年前のこの時期にUターン禁止の違反があり、それが5年前の更新時にも響き、ようやく10年越しの願望が成就したのである。 このU禁も湾岸の倉庫エリアの捕物帳にはめられた感があり、…

予約でいっぱいの店のボロネーゼ

久しぶりに冷凍の『青の洞窟』ではなく、『予約でいっぱいの店のボロネーゼ』にしてみた。 ただし、アレンジを加え、6人前の麺をアルデンテで茹でてから、オリーブオイルで炙り、それをカニバサミのようなトングで具を混ぜてみた。 エスビー食品 予約でいっ…

利き目によるボールの位置について

まさに開眼。 私の利き目は左で、しかもレフティだから、ボール位置は左目の真下であった。 トップ気味だったのは右目の下のボールをアッパースイングをしていたためである。 つまり左目でボールの後ろを見ていたのだ。 アイアン、パターをスタンスをやや狭…

Twitterアプリを削除してみた

このライフログをTwitterと連携させて、いろいろなノウハウを後進に伝えたかったが、読書感想文にケチをつけてきためんどくさい奴がいた。 「語りたければもっと調べろ…」とオタクっぽいやつに言われて、嫌悪感が込み上げてきた。 まだ色んな意味での引継ぎ…

軽量15.6インチPCは見送り

今週はずっとラップトップPC探しに終始したが、現行機Lavie MN-660Mの買取が雀の涙ほどにしかならないため、買い替え自体をやめることにした。 タッチパネル搭載のモバイルディスプレイの購入に決まりかけていたが、『AirBar』が目に留まり、13.3インチの同…

LG gram を試してみた

1.5lg以下で17インチのラップトップPCを探していたら、gramが唯一該当した。 私の通勤経路からヨドバシであれば実物に触れるので、仕事帰りに立ち寄った。 Officeなしのシルバー、Officeありのブラック、どちらもカッコいいと思えた。 この軽さで、こんな大…

教員の資質2022

最近、昔の仕事仲間との再会があり、私は教員になってからの時間の流れを意識するようになった。 コロナ禍の2年半は私たちの生活様式を根底から覆し、さらにあと数年は続く。 リモワが推奨され、週休3日が当たり前の世の中になりつつある一方、人々に求めら…

家計圧迫2022

我が家の教育費、外食費がかさみ、家計を相当圧迫している。 さらに学資保険の満期を以てしても、子どもたちの大学授業料6年分をどこかで融通しなければならない。 我が家は私が稼ぎ担当で、妻が育児・パート収入だから、収入額は私に偏る。 税金・社保、そ…

コロナ禍の就職

今、勤務先でキャリア教育を行っている。 今週末、昔の勤め先の大先輩にお会いするが、職業体験のお願いよりも、何をしてコロナ禍を乗り切っているのかを聞いてみたい。 私の考えでは、取引口座のある老舗商社はマージンを圧縮すると同時にリモワを推奨し、…

さらば楽天モバイル

先日、楽天モバイルの有償化のニュースを聞いて、povoにMNPすることに決めた。 無償で使わせてもらいながら申し訳ないが、有事の時に使うかも、という期待感だけで回線を作った。 ahamoとソフトバンクだけで十分である。 そもそも最近、スマホの必要性をあま…

バイオリズム

居心地の良いメンバーで、仲間意識が芽生え始めた私の職場。 人は良いんだけれども、システムが完全に昭和だ。 改善を求め、なかなか善戦しているものの、倍以上となった通勤時間にやられてしまいそうである。 通勤時間差は前任校と比べ、90分多くかかってい…

『鎌倉殿の13人』を観てみた

電車内で入眠防止のために録画していた『鎌倉殿の13人』を最新話まで観ることができた。 だんだん源頼朝が義高を殺害させ、北条義時がダークサイドに落ちるところまでリファーできた。 私も北条一族と同じで、伊豆が心の故郷であった。 50近くの人生で、唯一…

牛たん屋なとり

今日は川口まで足を伸ばした。 長女は明日試合があるから遠慮され、私だけ牛タンを食べることにした。 いきなりステーキの牛たん屋『なとり』で待っていたのだが、20分経っても二人しか入店できないし、バイトの姉ちゃんが無愛想。 私の後ろのグループ客2組…

週刊少年マンガ考察

『鬼滅の刃』や『デスノート』、『るろうに剣心』くらいの長さで完結するのがちょうどいいと思う。 単行本の年間刊行数は4.5巻である。 先に挙げたマンガは大体25巻前後で完結しており、よくまとめたのではないかと思う。 『ワンピース』、『はじめの一歩』…

卒業シーズン到来

先週が勤務先の卒業式で、今日が娘の通う小学校の卒業式だ。 異動のための準備が正直できていない。 結局3分の2程度の荷物は破棄し、買い物かご4つ分を自宅保管することになった。 あと何回異動するかわからないが、単年で荷物を撤収できるようにしたい。…

さらば三省堂書店神保町本店

前から神保町本店の配置が悪く、買いに行くたびに不快になる。 今日は教科書を買いに来たが、機械のような店員に2月いっぱいで終了したと機械的に告げられた。 教員で教材研究で三省堂のが欲しいのだと懇願したが、話し掛けただけ損した気分になった。 4月1…

まん延防止等重点措置

3月6日までのまん防を2週間程度延長させるかどうか、政府は検討しているとのこと。 私の勤務先では卒業式まで、リモート組と登校組に分断され、全員集合は当日のみとなりそう。 生徒たちが励まし合い、それぞれの夢を語り合う機会すらまん防の延長は奪ってし…