前から神保町本店の配置が悪く、買いに行くたびに不快になる。
今日は教科書を買いに来たが、機械のような店員に2月いっぱいで終了したと機械的に告げられた。
教員で教材研究で三省堂のが欲しいのだと懇願したが、話し掛けただけ損した気分になった。
4月1日以降、教科書は池袋の方で販売するらしい。
本当にこの本屋がのうのうと続けてこれたのは、オフライセンス的なものがあったことを忘れてはならない。
最近、新書にハマりつつあるが、一冊1000円近くもする。
読者が減りゃ、値上げするしかないもんね、廉価版なのに…。
ポップもろくに書かないクソ本屋。
お前たちの殿様商売が全てをダメにしたのだ。
さらば我が青春の日々。