読者になる

大東ヒデじいの教員日記

2022-05-26

『英語と日本語のあいだ』を読んで

読書

前から気になっていた英語教育の本を読んだ。

筆者はオールイングリッシュの授業に懐疑的であり、訳読を認めていた。

私も同意見で、これからの英語教育について少しだけ学ぶことができた。

残念なのは、読者層を専門家に限定しており、初心者向けではないことである。

 

英語と日本語のあいだ (講談社現代新書)

英語と日本語のあいだ (講談社現代新書)

  • 作者:菅原 克也
  • 講談社
Amazon

 



hide95152005 2022-05-26 07:47

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 『夢をかなえるゾウ0』を読んで さらば楽天モバイル »
プロフィール
id:hide95152005 id:hide95152005
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • ドライバー探し(完)
  • 若者ゴルファーサポート教室3
  • 私のスイング革命2023
  • 『オーイ!とんぼ』を読んで
  • ティーの高さ考察
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

hide95152005さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
大東ヒデじいの教員日記 大東ヒデじいの教員日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる