このスクールの良いところはインドアで、試打できるクラブをたまに打たせてくれるところである。
でもそれは「たまに」であって、基本は電波の悪い地下でシミュレーターゴルフをしている。
レンジボールを使用しているため、出てくる数値にアイアン以上は1.1から1.21くらいの係数を乗じる必要があり、クラブ間の相対的な飛距離差しか把握できない。
(今日行ったビク◯リアには試打室にトラックマンが常設されており、中途半端なコト◯キの設備投資に先はないなと思った。)
的確なアドバイスをいただけるインストラクターもいれば、お姉ちゃんばかりに鼻の下を伸ばしている奴もいて、彼に世話になる気は毛頭ない。
聞けばアドバイスをくれるが、毎度話すのが億劫になり、格安ヘアカットのようでイヤになる。
私の目標は、職業上、あまり本コースに行けないけれど、オープンコンペで上位成績を取ること、そして正会員になれるくらいの腕前になることである。
メンバーになったら月例会に出て、クラチャンになるのが5年以内の目標だと、ここのスタッフに口が裂けても言えそうにない。
故に来月からレンジ会員に切り替えたが、土日の一番金のかかる時間帯に体を鍛えにいくだけだ。
レンジ練習後、誰も使っていないパター練習をがめたくさせてもらおう。
そして春とともにここを退会するつもりだ。
ああ、どうしよう。
まだ3回目の練習が決まらない⁉️