レッスン受講も今回を含め、あと2回。
平日夕方はグロッキー状態なのか、いつも上手くいかない。
ウォームアップ時の8割ショットが会心のできであった。
レンジボールの飛距離200ydに対して、係数1.1を乗じると220ydとなる。
平均飛距離で考えたいので、210yd程度となるだろう。
これを連発できればいいが、今日はダフりが多かった。
インストラクターのSさんに、左肩が内側を向きすぎている、と指摘され、正しいスクエアの位置に戻してもらった。
クローズドスタンスを取って、肩の位置をスクエアに保つ。
これってドローの打ち方じゃんか、と中央へ戻ろうとする放物線を見て感心した。
『SIM2 MAX レスキュー#3』が届くのが、正直今になって怖い。
もうキャンセルもできないし、習得に手こずる4Iのこともある。
型落ち『ゼクシオ7W』が特価24,000円で売られていたが、決断できなかった。
190〜200ydで止めるクラブは、7Wか3Uのどちらかであろう。
または5Wをスリー・クォーターで打つのも方法ではあるが、飛距離を等間隔にしたいがゆえに、現在錯綜している。
フェアウェイウッドが使えてきた私にとって、7Wを使ってみたい欲求が今のところ一番上回っている。
3Uがダメだったら7Wにするけれども、痛すぎる出費になるだろう。
『Approach R10』やデバイスを売る時が来たかな。