今日は雨のため、浮間ゴルフ場のゴルフ教室はお休み。
今日の分は1週ずれる旨の電話をもらったが、私には時間がないため、同時刻にハーフだけ回らせてもらうことにした。
なんの練習もしていないから3バットだらけ、3ペナ、パーオンなしの50だった。
でもうまく行ったショットが多く、フェアウェイウッドが得意なクラブになりつつあった。
今日の3Wの平均は225ヤード。
冬にしては飛んでいて、一回抜いたドライバーと同じ飛距離だった。
7Wは"SIM2 5W"のロフトを寝かしたものであるが、この平均も195ヤードと打ち出した方向性も含め、4Uの代わりになりそうだった。
(比較したいがゆえに忍ばせた4Uは出番がなかった。)
打ち足りない分はトーキョージャンボにでも行って試してみるつもりだ。
修理に出している5Wと54°が来週戻ってくる。
今年はこれでいいとこまで行けるといいなあ。
この写真は3Wをソールした際のもので、ターゲットと並行にアドレスするのであればこの角度になる。
でも私にとって前すぎて、かなり滑らせないと捕まえられない。
今までセンター寄りにボールを置いていたが、フェースを打ち出し方向に垂直にしたく、ずっと被せていた。
ただ被せると滑りづらく、刺さるような感覚になるため、ティーショット以外、被せるのはやめていた。
だから左に出て戻るドローがかかっていた。
ただ面白いのはフェースをターゲット方向に合わせるためにオープンスタンスにすると、フェードに変わる。
今日の3ペナ中の2ペナはフェードの曲がり幅がわからず、ランも長く出たゆえの池ぽちゃである。
ナチュラルドローの曲がり幅と、フェードの曲がり幅をこの後練習場で確認したい。