我が家のロングドライブに欠かせない車載Wi-Fi『DCT-WR100D』。
これのおかげで車内カラオケが楽しめたり、車内で動画を視聴できたり、とにかくお値段以上に便利だったデバイスである。
先々週あたりから妻にWi-Fiが繋がらないと言われ始め、サービスが終わってしまったことに気がついた。
更新のお知らせを私はいつのまにか廃棄していたようで、SIMを再度購入しなければならなかったようだ。
早速SIMを¥5,500払って取り寄せてみたが、諸兄らが呟いているように、更新の仕方が難しすぎた。
①まずSIMを交換する。ICCIDが記載されている台紙は捨てない。
②デバイスの後ろにあるQRコードから『docomo in Car Connect』にアクセスし、
「8981」+台紙にある「15桁」を入力する。
(この時点でエンジンを掛け、2分くらい通電させておくこと。)
③あとは前契約情報に対してICCID情報だけ更新するだけだから、「365日利用」を選択すればOK。1年ごとの更新となる。
④無事にWi-Fiが使えるようになった。
(ここでエンジンを切っていい。)
⑤『docomo in Car Connect』のブックマークをスマホに作っておくと便利である。
まだしばらくはこのサービスを我が家では使っていく。
KEIYO 車載用wi-fiルーター『AN-S092』も便利ではあるが、走行中に無制限でドコモの通信網を利用できるのが最大のセールスポイントだ。